10月8日の夕飯です。
今日もブロックベーコンを使いました~♪
家にあるものでカルボナーラです☆
お家にあるもので♪カルボナーラ
材料:ブロックベーコン(55g)・エリンギ(1本)・にんにく(1片)・牛乳(200cc)・卵(2個)
とろけるチーズ(2枚)・塩(少々)・胡椒(少々)・パスタ(2人分)
① ベーコンは2~3ミリの厚さに切る。エリンギもベーコンと同じように切る。
にんにくはみじん切りにするか摩り下ろす。
② ボウルに牛乳・卵を入れてよく混ぜ、とろけるチーズも手でちぎって加える。
③ フライパンを火にかけ、ベーコンを弱火で炒める。
ベーコンの油が出てきたら、にんにくとエリンギを加え、更に炒める。
④ エリンギがしんなりしたら茹で上がったパスタを加え、②を加える。
塩・胡椒で味を整え、とろみが付いたら完成。
ブロックベーコンを買ったら、カルボナーラを食べたい!と思って
家にあるもので作ってみました~☆
生クリームは入れずに牛乳にして、パルメザンチーズもとろけるチーズで代用。
食感が面白いかなと思って、エリンギも一緒に加えてみました♪
牛乳を使っているので、生クリームを入れて作る時と比べるとかなりサッパリ!
ベーコンの旨みがエリンギにも移っていて美味しかったし、
クニッとした食感もよかったですよー☆
銀杏と一緒にイチョウの葉っぱも落ちてくるようになりました~。
10月7日の夕飯です。
ブロックベーコンの旨みたっぷりのポトフでほっこりと夕飯♪
ベーコンの旨みたっぷり!ポトフ
材料:ブロックベーコン(65g)・玉ねぎ(1/2個)・人参(1/2個)
水(750cc)・コンソメ(小さじ1/2)・塩(少々)
① ブロックベーコンはお好みの厚さに切る。玉ねぎは縦に4等分する。
人参は細長い乱切りにする。
② 鍋にベーコンを入れて火にかける。ベーコンから油が出てきたら水を入れる。
玉ねぎ・人参を入れ、野菜が柔らかくなるまで煮込んでいく。
③ ②にコンソメを入れ、塩で味を整えれば完成。
※ 野菜は、他にお好みのものを入れてください☆
今回は、うーらさんの「シンプル豪快☆丸ポテロールキャベツ」も入れました。
ロールキャベツを作り、②のところで入れています。
あらびき胡椒を入れても美味しいですよ^^
ブロックベーコンが大好きな彼。
一緒に買い物に行った時、「ベーコンが安くなってるよー!」とアピールされ、
「ポトフが食べたいよー!」とリクエストされ、購入~。
うーらさんのブログを見ていた時に
「シンプル豪快☆丸ポテロールキャベツ」が食べたいとも言っていたので、
ポトフの中に入れてみました♪
ベーコンから驚くほど旨みが出ていて、コンソメは少しで十分!
優しい味のポトフが出来上がりました♪
丸ポテロールキャベツも、キャベツの甘みとじゃがいものホクホク感が美味しくって☆
ロールキャベツって、作るのがちょっと大変だけど、じゃがいもでも全く問題ないじゃな~い♪
彼もこのロールキャベルを気に入っていたし、これからは、手間が省けそうです~ヽ(´▽`)/
今回は、時間短縮も兼ねて皮を剥いて作ったけれど、
皮付きはもっと美味しいんだろうなぁ (人∪`*)
次回は皮付きで作ってみます♪
そうそう、ポトフの中に入れてみると見栄えも良くなって、ちょっと豪華になったのも嬉しいところでした☆
10月6日の夕飯です
シンガポールで買ったラクサの素を使いました♪
ラクサ
材料:ラクサの素(シンガポールで購入)・ココナッツミルク・海老・さつまあげ・もやし
フォー・パクチー・水
シンガポールで買っていたラクサの素。
ラクサのスープの素がペースト状になっていて、水やココナッツミルク、食材を入れて作ります。
生ラーメンを作っているような感じでした~。
ラクサの麺は、さすがに日本では売ってないので、
同じ米粉を使っているフォーで代用。
うーーーん、この味だぁ☆
現地で食べたラクサよりもナンプラーの香りが強かったけれど、美味しく頂きました♪
あっ、作り方はもちろん英語で書いてありましたが、
彼が翻訳して紙に書いておいてくれました~ヽ(´▽`)/
あー、助かった(笑)
前回、前々回の記事で「芋煮会」と当たり前のように書いてしまったけれど、
主に東北で行うイベントなんですよね (ー_ーゞ
「芋煮会」って、川原などの野外で里芋の入った鍋料理
(と言っても、具がたっぷりの汁物です)を食べるものなんです~。
味付けや具材は地方や県によってバラバラで、宮城では豚汁を作ります。
家で作る豚汁と違うのは、里芋を入れることぐらいかな??
家で作るのは豚汁、外で作る豚汁は「芋煮」と呼ぶんです~。
私は宮城県生まれではないので、初めて聞いたときは「えええっ???」と思ったけれど
宮城ではこうなんだそうです。
私が芋煮を初めて体験したのは秋田にいた頃だったので、
私の中ではきのこ類や鶏肉の具に醤油の味付けをされたものが芋煮のイメージ。
ちなみに、芋煮で有名な山形は、牛肉に醤油ベースの芋煮です☆
秋といえば芋煮会!というくらい恒例行事になっているので、
この季節は川原以外にも、炊事場のある公園や遊園地、キャンプ場など
至るところで芋煮会が行われるんですよ~♪
今日の芋煮会用に焼いたクッキー2種をご紹介♪
りんごのドロップクッキー~甘さ控えめ~
※ バターは60g、卵は1/2個・砂糖はハチミツ大さじ1に変更し、牛乳を少しプラス。
アラビアンコーヒークッキー by donchanさん(レシピブログ みんなの大好きスイーツ本より)
※ 砂糖は60gに減らし、コーヒーリキュールの代わりに、粉末コーヒーを大さじ2に
今回作ったクッキーは2種類。
我が家の定番、一番人気の「りんごのドロップクッキー」と、
レシピブログのスイーツ本に載っていた「コーヒークッキー」です☆
甘いものが苦手な人でも美味しく食べられるように、甘さは極力控えめにしました。
「りんごのドロップクッキー」は、今回使ったリンゴがと~~っても甘くて美味しかったので、
りんごの甘みでクッキーを食べてもらいたくって砂糖はナシ!
ハチミツを少し入れるだけに。
バターも卵も少なくしたので、その分の水分を補うのに牛乳を少し入れてみました☆
食べて見ると、生地自体の甘みはほとんどなくって、
りんごだけの甘さが引き立つクッキーになりました~♪
「コーヒークッキー」は、家にあったキャラメル風味のコーヒーを使いました。
甘~~い香りが広がるので、砂糖が控えめでも甘みが足りないと思うこともありません(〃^¬^〃)
口の中でコーヒーの香りがふわ~~っとして、美味しい☆
コーヒーの粉末がそのまま入っているので、カリッとした食感も味わえました♪
ケーキ用の箱にクッキーを詰めて、簡単にラッピング。
赤い糸の紐で箱を包んで結び、メモ用紙にリンゴのスタンプを押して
色えんぴつで「Cookie」と書いたものをぺタっ☆
こういう、チマチマとした作業って好きです♡
やっていると楽しくって仕方がな~いヽ(´▽`)/
もっと、色んなラッピング方法を覚えたいなぁ♪
クッキー、喜んでもらえました☆
喜んでもらえると、嬉しくてまた頑張れちゃう♪
10月3日・4日の夕飯です。
昨日は早めに休んだので、2日分の夕飯をまとめて公開~。
野菜と厚揚げの味噌炒め
材料:厚揚げ(2枚)・キャベツ(5枚)・緑と赤のピーマン(各2個)・玉ねぎ(1/4個)
味噌(小さじ2)・コチュジャン(小さじ1)・酒(小さじ1)・ごま油(少々)
① 厚揚げは湯通しし、5ミリ程の厚さに切る。ピーマンも同じくらいの厚さに切る。
キャベツは食べやすい大きさ、玉ねぎは薄切りにする。
味噌・コチュジャン・酒は混ぜておく。
② フライパンにごま油を入れて熱し、玉ねぎとピーマンを炒める。
③ 玉ねぎがしんなりしてきたらキャベツ、キャベツがしんなりしたら厚揚げを加え、
その都度炒めていく。
④ ③に合わせておいた味噌・コチュジャン・酒を加えてよく混ぜ合わせれば完成。
野菜と厚揚げの味噌炒めは、ホイコーローの豚肉を厚揚げにしてみたいなーと思って作ってみました。
ピリ辛になるかなーと思ったけれど、そんなに辛さも気にならず。
お好みでもっとコチュジャンを入れてもいいですよー☆
厚揚げが食べ応えがあるので、お肉が入っていなくてもかなりの満足感がありました♡
そして、金・土と、2日連続で食卓にはうーらさんレシピが登場~☆
というのも、うーらさんが10月1日に初のレシピ本を出したから~ヽ(´▽`)/
もちろん、私も手に入れましたよ~☆
もう~~、どのレシピも美味しそうっ!!
でも、作り方は簡単~☆
彼もかなり気に入っていて、載ってる料理を全部食べたいって(*´艸`)
とりあえず、2品を選んで付箋を貼ってました♪
これから大活躍しそうです~(〃^¬^〃)
「れんこんのガーリックオイル焼き」はブログで見て作ってみましたが、
「酸味ほのか☆厚揚げの梅照り焼き」は早速、本を見て作ってみました。
れんこんは、シャキッとした歯ごたえとれんこんの甘さが最高~!
うーらさーん、れんこんの美味しさを目一杯味わいました~☆
厚揚げは、お酒のつまみとして作りました~。
照り焼きだけど梅肉が入っているのでサッパリ☆
わさびとの相性もすごく良くって、どんどん食べられちゃう!
お酒を飲んでいたのは彼だけで、私はコーラだったけれど コーラが進む、進む♡
ささっと作って出せるのも嬉しい♪
明日、私は職場の人たちと芋煮会です♪
芋煮会なんて、高校生ぶり!
たっぷり楽しんできまーす♪
明日用に、クッキーを焼きました。
気に入ってもらえるといいな~♪